2012年2月16日木曜日

3月ハイキング 釜の沢五峰

秩父 釜の沢五峰(500m程度)
釜の沢五峰は、秩父の小鹿野町南部に位置する標高500m程度の小さな岩尾根ですが、秩父礼所32番法性寺の裏山続きは森林を一皮むけば巨岩累々、点々と露出した岩峰が松を配して素晴らしいロケーションを見せてくれます。五峰巡りは全行程3時間足らずですが武甲山、二子山などの展望が良く適度なスリルがあり「ミニ岩峰越え」を楽しめます。

期日 2012年3月31日(土)雨天中止
集合 西武秩父線・西武秩父駅 改札口 9時00分
行程 歩行時間 約3時間
西武秩父駅→(タクシー)→長若山荘→一の峰→二の峰→三の峰→四の峰→五の峰→モミの巨木・中ノ沢分岐→竜神山→賽ノ洞窟→兎岩→車道→長若山荘→西武秩父駅 解散
(希望者はその後、温泉、反省会)
持ち物 通常日帰り装備、ストック
費用 交通費約5000円(タンシー代を含む)
参考
①八王子6時59分(八高線)-東飯能7時40分 東飯能(西武秩父線)7時53分-西武秩父駅8時50分
②池袋(西武池袋線)7時05分-所沢7時53分-西武秩父駅8時50分

係り 成瀬ヒサ
申し込み・問い合わせ jac-hike@jac.or.jp(3月20日まで) 

☆2月のハイキングは中止にしました。

2012年2月15日水曜日

三浦アルプス縦走記

2012年1月14日(土)

8:30 新逗子駅南口集合

間違って一名が東逗子駅に行ってしまいタクシーで来る。
今回のコース説明、
大西さん特製の登山地図配布、
今回のチェックポイントと、チェックポイントでの緯度、経度が書かれた紙をもらう。
GPSでチェックポイントでの緯度、経度の確認を行うとのこと。

                   特製地図 チェックポイントが書かれている


葉山行きバスに乗り込み、風早橋にて下車

9:00頃 登山開始

9:19 仙元山 江ノ島が見える
第1回地図読み講座


                          読図講習中
9:50 ・189

10:20 ・167 ここまでのチェックポイントは難なくクリア

11:25 ・159 この辺りから現在地把握が怪しくなる。
・159手前は同じように尾根が派生する箇所が3箇所続き、間違いやすい。

11:53着 送電線下 昼食タイム
12:25発   便利登山グッズ披露会
○100均の小型まな板を使ったメモ台
○ペットボトルキャップに取り付けられるコップ
○ペットボトルを利用した小物入れ
等々…

                               送電線

                             集合写真
ここまでの間で数回道を見失いかける。
送電線出発直後の分岐は道なりに進むと、ニ子山の方へ行ってしまう。
そのほか、田浦商店街へ下る今回の予定とは別の下山路もある。

とにかくこのコースは至る所に分岐がある。
分岐の標識も小さく、目立たないものもある。
それだからこそ、読図の勉強にはもってこいではあるが。
                              道標
13:44 田浦梅林 展望台から横須賀港に停泊中のジョージワシントンが見える


14:18 田浦駅 港の方にある貨物線の廃線跡を見に行く。

港にあるトンネルには戦時中の弾薬庫入り口の跡が残っている。

14:55 安針塚駅 京浜急行に乗り横須賀中央にて反省会。

低い山だと侮っていました。侮るなかれ三浦アルプス
景色もよく、横浜方面が一望。なかなかの名山でした。

2012年1月4日水曜日

2月ハイキング

湯河原 南郷山から幕山(幕岩)

眼下に相模湾をそして4000本の梅とフリークライミング見学、温泉も計画。


1 期 日 2012年2月25日(土)雨天中止
2 集 合 JR東海道線湯河原駅 9時00分 
3 行 程 湯河原駅→鍛冶屋(かじや)バス停→南郷山→幕山→幕山公園→湯河原駅解散→町営こごめの湯(自由参加)
4 持ち物 通常日帰り装備、ストック、浴用品
5 費 用 交通費 参考列車使用(¥1620)概算 ¥5000
6 参 考 東京7:01発→小田原8:25着/小田原8:38発→湯河原8:55着
7 担 当 成瀬(昌)、永田
8 申し込み・問い合わせ jac-hike@jac.or.jp(2月20日まで) 

2011年12月24日土曜日

1月ハイキング

三浦アルプス縦走—地図読み講習初級編
犬の散歩道のような低山だが、あなどれない三浦アルプス。実際の山歩きでの地図の読み方を学びましょう。

登山対象  三浦アルプス縦走(葉山~田浦)
 時  期  2012年1月14日(土)・・・雨天の場合は15日(日)に順延
 行動予定  京浜急行新逗子駅 8:30集合
      新逗子駅~バス~風早橋~葉山教会~仙元山~乳頭山~田浦梅林~JR田浦駅      (14時着)〜反省会
個人装備  日帰り登山装備、地図(2万5千図)、磁石、ヘッドランプ、防寒衣
食  糧  行動食1食ほか
問い合せ  佐藤 守   jac13431@sky.plala.or.jp
申し込み  jac-hike@jac.or.jp(1月10日まで)

2011年11月25日金曜日

12月ハイキング(三ツ峠)

★美しい冬の富士山を展望。帰りは温泉。反省会(オプション)は大月駅前の「かつら」
1)期   日:2011年12月17日(土)
2)場   所:三ツ峠山
3)集合場所:河口湖駅 8時50分
4)アクセス :中央線本線 新宿駅(高尾行)  6:22発 - 高尾駅
高尾駅 7:11発 - 大月駅
富士急行線快速  大月駅 7:51発  - 河口湖駅 8:43着
富士急行線快速  三ツ峠駅 16:12発 - 大月駅 16:38着
中央線特急かいじ118号  大月駅   16:46発 - 新宿駅 17:53着
9人乗りタクシー予定 15000円/台
5)コ ー ス :三ツ峠登山口 ~ 木無山 ~ 三ツ峠山 ~ 三ツ峠駅
6)持 ち 物:一般ハイキングセット・防寒衣・昼食(軽アイゼンが必要な場合もあります)
7)費   用:新宿駅~大月駅 大月駅~河口湖駅    2,390 円
河口湖駅~三ツ峠登山口       ?   円(タクシー)
三ツ峠駅~大月駅          690 円
大月駅~新宿駅           2,890 円 
計                  5,970 円(+タクシー代)
8)係   り:片山右一(サブ:永田弘太郎)
9)申し込み:jac-hike@jac.or.jp
片山ケータイ:090-3244-3620
片山メール:meitozanka@yahoo.co.jp

2011年10月28日金曜日

焼岳&上高地ハイキング


10月8日 参加者は三々五々、上高地に入り山研に集まることになりました。
わたしは(中山は)、参加した子供たちを連れて今日祭礼の行われた明神へ散策に。
すっかり晴れ渡った秋空に穂高の勇姿がまことに清清しく感動的です。
嘉門次小屋で岩魚の塩焼きを子供たちに振舞ったところ、二人とも頭から
かぶりつき、串だけ残してきれいに完食。わたしは益々気分が良くなりました。

10月9日 今日は焼岳に登ります。
6:50に上高地バスターミナルで登山届けを出して出発。
雲ひとつない快晴です。西穂山荘から伸びる稜線から奥穂、前穂と吊尾根が
焼岳は紅葉が始まっていた。
美しく、一番奥に槍ヶ岳もはっきり見えました。
360度の眺望を満喫して下山します。

頂上の写真=硫化水素の風に顔を背ける小六ふたり。焼岳頂上にて。


天気が良く、槍や穂高がくっきり
下山路は中の湯温泉へ。
まばらに生えるナナカマドや、樹林帯のツタウルシが、こちらの斜面では美しく色づいていました。

穂高が見える露天風呂。中の湯はすばらしい。
中の湯温泉にてゆっくり汗を流し、疲れをとって上高地へ戻りました。

10月10日
行楽シーズンの三連休なので、山研の前で写真を撮って、早々に下山しました。


上高地の山岳研究所で。

2011年10月12日水曜日

11月山行 百名山から東京スカイツリーを見る

日時:20111112日(土)
テーマ:百名山から東京スカイツリーを見る

[集合場所]秋葉原8:00発の「つくばエキスプレス」の先頭(つくば寄り)車両
      (車両で会えない場合は、終点つくばの改札/乗り遅れた場合は飯田へ連絡)
      途中で乗車する場合の発車時間
      秋葉原8:00/新御徒町8:02/浅草8:05/南千住8:08/北千住8:11

[登山計画]
8:45 つくば着(トイレは混雑が予想されますが、バスの出発まで15分あります)
9:00 筑波山行きバス発(バス停はA4出口を出たところ、1番乗り場)バス代850
9:50 つつじヶ丘着(終点)ここでトイレを済ませる
10:10 登山開始(おたつコース)
11:40 女体山着
12:30 男体山着(昼食)
13:30 下山開始(御幸ヶ原コース)
14:40 筑波山神社着

[参加者で相談事項]
下山後の2つの計画
①神社を出たところに「筑波山江戸屋」という旅館があり、入浴のみ可能(1,000円)。
(ただし浴室が狭く紅葉の時期は混雑が予想される)入浴後バスでつくば駅に移動して、そこで反省会(店は和食、洋食、中華など取材済み)

②下山したら、そのままつくば駅に出て、「つくばエキスプレス」で浅草に行き、東京の温泉「蛇骨湯」(450円)で汗を流し、浅草の屋台通りで反省会。

[持ち物]
ハイキングの服装&靴 昼食 飲み物 雨具 防寒具 タオル 着替え 保険証

最終下山日時 111219:00

連絡先:飯田 090-1990-3508
申込み締切:11月7日(月)
申込み:jac-hike@jac.or.jp