2011年12月24日土曜日

1月ハイキング

三浦アルプス縦走—地図読み講習初級編
犬の散歩道のような低山だが、あなどれない三浦アルプス。実際の山歩きでの地図の読み方を学びましょう。

登山対象  三浦アルプス縦走(葉山~田浦)
 時  期  2012年1月14日(土)・・・雨天の場合は15日(日)に順延
 行動予定  京浜急行新逗子駅 8:30集合
      新逗子駅~バス~風早橋~葉山教会~仙元山~乳頭山~田浦梅林~JR田浦駅      (14時着)〜反省会
個人装備  日帰り登山装備、地図(2万5千図)、磁石、ヘッドランプ、防寒衣
食  糧  行動食1食ほか
問い合せ  佐藤 守   jac13431@sky.plala.or.jp
申し込み  jac-hike@jac.or.jp(1月10日まで)

2011年11月25日金曜日

12月ハイキング(三ツ峠)

★美しい冬の富士山を展望。帰りは温泉。反省会(オプション)は大月駅前の「かつら」
1)期   日:2011年12月17日(土)
2)場   所:三ツ峠山
3)集合場所:河口湖駅 8時50分
4)アクセス :中央線本線 新宿駅(高尾行)  6:22発 - 高尾駅
高尾駅 7:11発 - 大月駅
富士急行線快速  大月駅 7:51発  - 河口湖駅 8:43着
富士急行線快速  三ツ峠駅 16:12発 - 大月駅 16:38着
中央線特急かいじ118号  大月駅   16:46発 - 新宿駅 17:53着
9人乗りタクシー予定 15000円/台
5)コ ー ス :三ツ峠登山口 ~ 木無山 ~ 三ツ峠山 ~ 三ツ峠駅
6)持 ち 物:一般ハイキングセット・防寒衣・昼食(軽アイゼンが必要な場合もあります)
7)費   用:新宿駅~大月駅 大月駅~河口湖駅    2,390 円
河口湖駅~三ツ峠登山口       ?   円(タクシー)
三ツ峠駅~大月駅          690 円
大月駅~新宿駅           2,890 円 
計                  5,970 円(+タクシー代)
8)係   り:片山右一(サブ:永田弘太郎)
9)申し込み:jac-hike@jac.or.jp
片山ケータイ:090-3244-3620
片山メール:meitozanka@yahoo.co.jp

2011年10月28日金曜日

焼岳&上高地ハイキング


10月8日 参加者は三々五々、上高地に入り山研に集まることになりました。
わたしは(中山は)、参加した子供たちを連れて今日祭礼の行われた明神へ散策に。
すっかり晴れ渡った秋空に穂高の勇姿がまことに清清しく感動的です。
嘉門次小屋で岩魚の塩焼きを子供たちに振舞ったところ、二人とも頭から
かぶりつき、串だけ残してきれいに完食。わたしは益々気分が良くなりました。

10月9日 今日は焼岳に登ります。
6:50に上高地バスターミナルで登山届けを出して出発。
雲ひとつない快晴です。西穂山荘から伸びる稜線から奥穂、前穂と吊尾根が
焼岳は紅葉が始まっていた。
美しく、一番奥に槍ヶ岳もはっきり見えました。
360度の眺望を満喫して下山します。

頂上の写真=硫化水素の風に顔を背ける小六ふたり。焼岳頂上にて。


天気が良く、槍や穂高がくっきり
下山路は中の湯温泉へ。
まばらに生えるナナカマドや、樹林帯のツタウルシが、こちらの斜面では美しく色づいていました。

穂高が見える露天風呂。中の湯はすばらしい。
中の湯温泉にてゆっくり汗を流し、疲れをとって上高地へ戻りました。

10月10日
行楽シーズンの三連休なので、山研の前で写真を撮って、早々に下山しました。


上高地の山岳研究所で。

2011年10月12日水曜日

11月山行 百名山から東京スカイツリーを見る

日時:20111112日(土)
テーマ:百名山から東京スカイツリーを見る

[集合場所]秋葉原8:00発の「つくばエキスプレス」の先頭(つくば寄り)車両
      (車両で会えない場合は、終点つくばの改札/乗り遅れた場合は飯田へ連絡)
      途中で乗車する場合の発車時間
      秋葉原8:00/新御徒町8:02/浅草8:05/南千住8:08/北千住8:11

[登山計画]
8:45 つくば着(トイレは混雑が予想されますが、バスの出発まで15分あります)
9:00 筑波山行きバス発(バス停はA4出口を出たところ、1番乗り場)バス代850
9:50 つつじヶ丘着(終点)ここでトイレを済ませる
10:10 登山開始(おたつコース)
11:40 女体山着
12:30 男体山着(昼食)
13:30 下山開始(御幸ヶ原コース)
14:40 筑波山神社着

[参加者で相談事項]
下山後の2つの計画
①神社を出たところに「筑波山江戸屋」という旅館があり、入浴のみ可能(1,000円)。
(ただし浴室が狭く紅葉の時期は混雑が予想される)入浴後バスでつくば駅に移動して、そこで反省会(店は和食、洋食、中華など取材済み)

②下山したら、そのままつくば駅に出て、「つくばエキスプレス」で浅草に行き、東京の温泉「蛇骨湯」(450円)で汗を流し、浅草の屋台通りで反省会。

[持ち物]
ハイキングの服装&靴 昼食 飲み物 雨具 防寒具 タオル 着替え 保険証

最終下山日時 111219:00

連絡先:飯田 090-1990-3508
申込み締切:11月7日(月)
申込み:jac-hike@jac.or.jp

2011年9月27日火曜日

11月 紅葉の筑波山からスカイツリーを眺める

11月のハイキングは筑波山です。

日時:11月12日(土)
行き先:筑波山
係り:飯田

詳細は後日告知します。

参加希望者は→jac-hike@jac.or.jp

2011年9月16日金曜日

10月は上高地に行こう(参加者募集中)

計画概要:
10.08(土)午前中に新島々または沢渡集合(※1)上高地へ。山研(※2)に荷物を置いて、大正池や明神を散策。山研泊。
10.09(日)焼岳往復。山研泊。
10.10(祝)下山。

※1:参加者の交通手段によって決めます。夜行のJRで新島々へ着くのか、夜行バスで沢渡に早朝に着くのか、など。

※2:日本山岳会が上高地に持っている宿泊施設のある研究所です。

係り:中山
参加希望者は→jac-hike@jac.or.jp

2011年9月10日土曜日

2011.9.10 西沢渓谷ハイキング

2011年9月10日

晴れ

メンバー 野沢、畠山

奥秩父の甲武信ヶ岳の麓の西沢渓谷へ行ってきました。

駐車場出発 8:02

林道を歩いて約30分で二俣の吊り橋。

野沢氏が見ている先は・・・

IMG_1074.jpg

鶏冠山2,115m いい眺めです。IMG_1073.JPG



吊り橋を越えてしばらく登山道を進みますと滝が連続で出てきます。

足下は露岩で濡れている所が多いので注意が必要です。

場所によってはかなり水辺に近いのでつるっといかないように気をつけましょう。IMG_1079.jpg

水量ドバドバです。

沢をぬけていく風が気持ち良いのです。

IMG_1080.JPG

七ツ釜五段の滝

IMG_1086.jpg

名瀑100選の滝です。

七ツ釜五段の滝を越えて進んで行きますと休憩のできる場所があります。

2基トイレも設置されています。バイオトイレです。

森林軌道終点 到着時間 9:33

ここまで1時間30分で来てしまいました。通常のコースタイムで2時間です。飛ばしすぎました。

ここからは旧森林軌道の道になります。トロッコのレールの跡が残ってます。すこぶる歩きやすい道になってます。

ところどころ急カーブがあって、木材を運んでいた時にトロッコをひっくり返してしまった場所に名前がついています。

由来を読むのもなかなか面白いと思います。

展望台から破風山IMG_1091.JPG

そのままサラサラッと降りてしまって駐車場着が11:13

紅葉の時季が10月中旬〜11月上旬だそうです。

この頃にまた来てみても面白いかと思います。

寒くなると滝も凍ってしまうみたいですよ。


帰りは温泉に寄りました。

笛吹の湯

入浴料¥500也 露天あり。IMG_1093.JPG

そしてやはり名物のほうとうで〆。

巨峰おざら

ほんのりとぶどうの香りがついていてさわやかでした。

IMG_1095.JPG

2011年9月5日月曜日

西沢渓谷(奥秩父)に行きます


JAC-YOUTHハイキングクラブ山行計画
1. 目 的:山に親しむ。山の良さを確認する。会員相互の親睦。
2.     日 時:2011年9月10日(日)日帰り
3.     場 所:奥秩父・西沢渓谷。ハイキング。
4.     行 程:9月10日(日)中央線塩山駅南口0800集合。
山梨交通バス0810発 ~ 西沢渓谷入口0905着 ~ 西沢渓谷ハイキング(約4時間)~ 西沢渓谷入口1430発 ~ 塩山駅1530着 反省会後解散。
参加希望者は→jac-hike@jac.or.jp(9月7日締切)

2011年8月9日火曜日

7/16〜18早池峰山③

最終日7/18です

おはようございます。本日も晴れ!!IMG_0796.jpg

IMG_0797.jpg

朝ご飯たくさん頂きました。おいしかったです。

名残惜しいですが七時雨山荘を出発です。

大変お世話になりました。

また来たいです。ぜひ皆さんにも来て頂きたい所です。


本日は岩手山のコマクサ群生地まで行きます。


車で焼走り口まで向かいます。

ココには国際交流村があって、温泉、キャンプ場もあります。標高570m

それじゃあ岩手山(の途中)へ行ってみましょう。

9:55出発。


IMG_0798.jpg

入り口。


IMG_0800.jpg

樹林帯を歩きます。

この登山道のすぐ横は溶岩帯です。

11:44に噴出口に着きました。

そこから少し行くと見晴らしの良い開けた場所があります。ここで昼食です。12:00

CIMG3368.JPG

どーん!


ここのあたりからコマクサが出始めます。

第二噴出口へは12:49


CIMG3366.JPG


CIMG3370.JPG

CIMG3373.JPG

群生。

IMG_0809.jpg

こんな植物も。ウスユキソウの仲間でしょうか?

CIMG3377.JPG

山遊会のみなさまと記念撮影。

だいぶ奥行きがありますけど。

ここの道がけっこうなこう配とザレっぷりがよろしくてキツいです。

こんな感じで今回の山行の行程はここまで。約1300m地点。

下山開始します。

CIMG3378.JPG

帰り道の途中に溶岩帯の覗ける場所があってそこからの岩手山。2038m


次回来た時にはピーク踏みたいです。

焼走り口へ13:56無事下山。

温泉で汗を流して盛岡駅へ。そして恒例の?反省会。


三日間の行程は全て晴れ。お花もすべて見頃。

山遊会のみなさま、いろいろとお世話になりました。


2011年8月3日水曜日

7/16〜18早池峰山②

おはようございます。

七時雨山荘の朝はすこぶる爽やか。天気も良い。絶好の登山日和です。

IMG_0748.JPG

朝は山荘でおにぎりをいただいて出発。

8:00のバスに乗らねばなりません。

岳の駐車場はすでに車がたくさん入ってました。トイレもあります。

岳から登山口まで出ているバスは10名以上の団体は要予約だそうです。

岳からバスに乗り小田越まで。8:25小田越着。

準備をして8:35登山開始。


IMG_0753.JPG

目標の山はこれだ。いきますよー。


登りはじめは木道が。

IMG_0756.jpg

9:00 一合目到着。御門口 ココから上が高山植物帯。

IMG_0761.JPG薬師岳方面。

登山道はロープが張ってあって植物を保護してます。ロープを握って登らないよう注意。

足下はガレガレ。捻挫に気をつけましょう。

CIMG3341.JPG

CIMG3345.JPG

9:50 五合目あたりから。

まだまだ先だ。

CIMG3338.JPG

CIMG3333.JPGハヤチネウスユキソウ。たくさん咲いてました。

CIMG3343.JPG

ハシゴあります。IMG_0780.jpg

こんな所を越えて行って

10:20に鞍部へ。

ココからは木道。


CIMG3346.JPG

山頂はもう少し。

IMG_0782.JPGIMG_0784.jpgIMG_0788.jpg

お花畑。

IMG_0786.jpg

山頂到着

10:33

ちょっと早いけどお昼ご飯です。朝が早かっただけにおなかがすきました。

CIMG3352.JPG

あれっ、ガスってきた。


赤い屋根が避難小屋

山頂のトイレは使用制限されているので携帯トイレ必須です。

CIMG3354.JPG

ちゃぶ台・・・ではない!!

すこしゆっくりして山遊会の方達と記念撮影して下山開始。

帰りはすっかり曇ってしまいました

CIMG3355.JPG

同じコースをたどって無事下山。

13:03 

お疲れさまでした〜。

バスを待って岳の駐車場に戻ります。

ここにて17日帰る組とお別れです。両日とも天気がよくて最高でしたね。


僕は居残り組で明日は岩手山にコマクサ見に行きます。

とゆうことで七時雨山荘へ戻ります。

7/16〜18早池峰山①

2011/7/16~18

山遊会のみなさまに同行させて頂いて東北の山でハイキングしてきました。

まずは初日。

岩手駅集合

レンタカーを借りましてまずは八幡平へ。

目指すのは茶臼岳1578m

黒谷地湿原登山口よりスタート

ほどなく熊の泉。水はとても冷たくて美味い。

登山口から15分程で黒谷地湿原へ。ここで昼食休憩。展望台あります。

CIMG3295.JPG

サクッと昼食を済ませて再出発。

傾斜は緩いが石がごろごろ。

IMG_0685.jpg

お花見しながら、ぽくぽく歩いて14:00山頂。

IMG_0690.jpg

IMG_0706.jpgIMG_0709.jpg

山頂からの眺め

少し雲がでていたが景色もよくて風も心地よかった

一息ついた所で下山開始。

こちらの道は急斜面。アンド階段!!

登りでこれはたまりません。

IMG_0718.jpg

14:50茶臼岳登山口へ下山。

お疲れさまでした。

それでは今回の山行のお宿『七時雨山荘』へ行きますよ〜。

それにしても免許証忘れてしまってもうしわけありませんでした。運転お疲れさまです。

CIMG3360.JPG

到着。。こちらが七時雨山荘。

ハイキングクラブはもう一山。裏山の田代山にも行きますよ。

IMG_0724.jpg

はいこちら。

IMG_0729.jpg

薮もなんの!!

IMG_0734.JPG

時間も微妙だったので鞍部で引き返します。

なかなか景色が良いのです。

IMG_0733.JPG

この日の夕食はバーベキューです。

IMG_0746.jpg

BBQ最高!!ビールも美味い。

食後に部屋でもう一杯!!日本酒!!鷲の尾!!飲み過ぎ注意。

あしたは早池峰山ですよ。